京都の趣を生かした前撮りを行うなら憧れの和装姿で
プランのご案内
「京都らしさ」をわかりやすく言えば伝統的景観を背景に撮影すること
現時点での前撮りは披露宴の演出用での撮影と結婚式をしなかった(又はしない)方が行うものになっています。件数としては、婚姻届け数の80%とも言われる数字が物語るように「結婚」を象徴するものになりました。また、そのうち「和装前撮り」が70%を占めていますから撮影地が「京都」になるのもうなずけます。
許認可が必要な場所
京都御所(環境省の京都事務所にて手続きが必要となります)
嵯峨野の竹林(京都市の風致保全会にて手続きが必要となります)
上記の手続きを代理で行います。
三々九度の前撮りの特徴は「雨天予備日」の設定にあります。前撮りの重要要素でもある天候はコントロール不可能です。結婚式も前撮りも「先約優先」にて行いますので例えば11/11を撮影日とし11/12を撮影予備日としてご予約いただくことは可能です。撮影日の延期は「1回だけ」「撮影前日の正午」までに連絡を頂ければ手数料等不要で延期いたします。