毘沙門堂前撮り

お問い合わせはこちら

毘沙門堂限定前撮りプラン13.5万円(税込)

毘沙門堂で前撮り

毘沙門堂の前撮り

モミジの名所「毘沙門堂」は皇族が住職をしていた由緒ある寺院で春の枝垂桜~初夏の新緑+和室での撮影もできる人気の撮影地です。1日に最大6組の撮影が可能で京都市山科区の山の手にありモミジの色づきも「鮮やかな赤」になることで人気があります。11月下旬の予約は9月までに全て埋まるので早めの予約が必要です。雨天の場合はお客様が建物の中、カメラマンが外で傘さし撮影をしますので心配ありません。

感染症対策の貸し切り撮影

毘沙門堂限定プラン

¥135000- 土休日加算2万円

プラン概要 
・毘沙門堂での撮影料、送迎付き
・祇園や八坂の塔など、毘沙門堂に加えもう一ヶ所のロケ地でも撮影 
・全撮影データお渡し(無制限)

・10Pアルバム) 
・所要時間:2時間(毘沙門堂での撮影1時間 + 他のロケ地での撮影1時間)
・衣裳:新郎新婦各1着(フリーチョイス)・ヘアメイク・着付け
・予約金として事前に料金の半額をお支払いいただきます。
・オプション:専用オプションとして新婦様の衣裳追加1点¥15000-
9時~15時の間で1日最大6組の撮影が可能です

<注>お客様からの予約確認や直接予約は出来ません! 

当日の流れ

①撮影時間の3時間前に当スタジオへお越しください。

②撮影時間の30分前に現地到着します。

③毘沙門堂での撮影手続きを行います。

④撮影開始

毘沙門堂

山科にある寺院。サロンからは15分程度の移動時間ながら山の手にあるので紅葉が鮮やかです。京都で最も人気のある有料(1万円)のロケ地です。1日3組程度のご利用枠があります。セットロケ地の白川一本橋も人気です。

半面、モミジは境内のいたるところにあるので様々なアングルで撮影できます。市街地より早めの紅葉になりますから11月が一番の見頃になります。紅葉状況はサロンにご確認ください。緑>黄>オレンジ>朱>紅と変化してゆきます。桜とは逆に木の上の方から色づき始めますから錦織りなす状況(全色の見頃)がオススメです。

紅葉の名所毘沙門堂の見頃は11月下旬、早まったり・遅くなったりしますのでご注意ください。11月下旬のご予約は半年前がベストです。

こちらが11月下旬の紅葉。真っ赤に染まります

天候に左右されないロケ地の毘沙門堂門跡ならお客様が建物内でカメラマンが傘さし撮影

この屏風の奥にあるのが「取り合わない」間。ふすまの絵柄が梅にキジ、竹にヒヨドリ。一般的には梅に鶯、竹にスズメのはずなので絵柄が合っていないことから取り合わないお客様を通す専用待合室だったそうです。残念ながらそのお部屋は撮影禁止です。

紅葉が鮮やかな毘沙門堂 フォトギャラリー

毘沙門堂のフォトギャラリー

京都市内に5ヶ所ある「門跡」の一つ、門跡とは天皇が時々滞在する場所で前撮りが可能な門跡はここだけです。

毘沙門堂での前撮り

毘沙門堂での前撮り