京都市内にある五門跡の一つ「毘沙門堂」は天皇の一時的な在所として利用されていた由緒ある寺院です。現代においてはモミジの名所としての観光地になっていますが趣のある庭園などでの前踊りのロケ地として人気があります。予約制のロケ地ですので予約状況の確認と予約が必要です。一年を通して撮影可能ですが、安定して撮影できるのは初夏の「新緑=通称:青モミジ」5月以降なら随時撮影可能です。晩秋の紅葉は時期(見頃が一か月)と色づきにムラがあるので予約制の撮影には適していないように思います。境内には数本の枝垂桜がありますがこちらも見頃は約半月で前撮りよ予約が集中する2~3か月前の予測は更に難しいものです。